折元コンサルティングファーム
  • Home
    • 反社対策支援(簡易顧問制度)
    • ハラスメント対策
    • 何がハラスメントになるの?セミナー
    • ハラスメント相談フォーム
    • 防犯診断
  • 関連企業様商品・サービス
    • プロユース充電器「L-Power」
    • 投てき型消火剤「ファイテック」
    • 電子錠「The LOCK」
    • UFB DUAL
    • 防犯フィルム・省エネフィルム
    • LTEカメラ「MORECA」×AI
  • About US
  • Contact
  • 家の光YouTube
  • ラジオ放送
  • 防犯の基礎知識!
  • 防犯セミナー開催概要

折元洋巳の「防犯セミナー」概要

折元洋巳は、2006年4月28日に賃貸住宅フェアin静岡にて初めて「元刑事が語る防犯対策」と題する防犯セミナーを開催してから、現在に至るまで15年間以上継続して、のべ170回弱のセミナーを各地にて開催しております。

2012年11月14日に、一般社団法人「全国防犯啓蒙推進機構」を設立してからは、同一般社団法人理事長として講演しております。

折元洋巳の防犯セミナーの内容は、

〇 捜査側からの目線よりも、留置場の看守として2署4年勤務、1000人以上の犯罪者と「一つ屋根の下」で24時間勤務しながら、犯罪者との心のつながりを重視して、犯罪者から「大阪府警の両津勘吉」と呼ばれた折元だからこそ聞けた、犯罪者の本音を元に「犯罪者目線からの防犯」についてお話をしています。
 その根底には「敵を知り、己を知れば百戦危うべからず」という信念と、狙われる場所と手口をしれば、安価に且つ確実に防犯することができるので、防犯が広まるはずだ。という思いから続けています。

〇 テレビで見ている「防犯のプロ」のお話と、実際折元が知っている犯罪者の話とが大きく乖離している点が多いことに強い疑問を感じたが、よくよく考えれば、「防犯のプロ」と呼ばれる人たちは「防犯機器」などのプロであって、決して犯罪者と接したこともあり得ないわけで、私の思う「防犯のプロ」とは違って、そのプロと呼ばれる人が犯罪者でない限り知るはずがないと気づき、「一人でも多くの人に本当の犯罪者心理や手口をお教えして、本物の防犯対策をしてもらわないといけない」と一大決心。当初は周囲のご理解を得て、自費での防犯セミナーを開催し続けました。

不特定多数の方が聞けるセミナーが残念ながら少ないですが、そういうセミナーを開催してもいいよ。と思っていただける自治体。団体。企業の方々がおられましたら、是非ともお声かけください。​

※ 防犯セミナー開催をご検討の方へ。
  セミナーは最低60分を頂きます。長い場合は質疑応答込みで90分となります。
  決してあきさせませんので、ご心配されずにお任せください。
  短いセミナーですと、なかなか伝わらないセミナーとなってしまいます。
 
  現在の講師費用につきましては、ご相談に応じます。
  交通費・宿泊費は別途でご検討お願いいたします。

Powered by Orimoto Cunsulting Firm 
  • Home
    • 反社対策支援(簡易顧問制度)
    • ハラスメント対策
    • 何がハラスメントになるの?セミナー
    • ハラスメント相談フォーム
    • 防犯診断
  • 関連企業様商品・サービス
    • プロユース充電器「L-Power」
    • 投てき型消火剤「ファイテック」
    • 電子錠「The LOCK」
    • UFB DUAL
    • 防犯フィルム・省エネフィルム
    • LTEカメラ「MORECA」×AI
  • About US
  • Contact
  • 家の光YouTube
  • ラジオ放送
  • 防犯の基礎知識!
  • 防犯セミナー開催概要